2017.12.19
【株式会社Spooky graphic】体験レポート

★未来のクリエイター100人メンバー★
専修大学 法学部 Hさん
【1dayインターンシップ/現場密着型コース】
企業名:株式会社Spooky graphic
業 界:CG映像/デザイン
開催地域:東京都
参加日:2017年10月2日
【就業体験内容】
■「Spooky graphic」についての簡単なご説明、実績紹介等
■実際の業務の流れ解説~実作業体験
→簡単なCGアニメーションの制作/オリジナル作品のアイデア出し/キャラクターデザインの制作等を行っていただきます。実際の業務を通して、映像/デザイン業界のお仕事の仕組みをより深く知っていただけると同時に、ご自身の強みや弱み、適性を知ることができ、ご自身が働く際の具体的なイメージ作りが可能です。
■簡単なアンケート記入/質疑応答
→業界に対しての疑問や、クリエイティブを仕事にする上での心構えややりがいなど、日頃気になっていることに現役社員がお答えします。直接会話することで、ご自身が今持たれている不安を解消します。
オリジナル作品をどのようにアイデア出ししているか、キャラクターデザインをどのように行っているかを見学しつつ、実際に手を動かしました。プログラムを通して、デザイン業界の仕事の流れが分かりました。
<インターン体験レポート>
Q1:今回のインターンシップ訪問に参加した経緯をお教えください。
世界観づくりに興味があり、現役で活躍するコンセプトアーティストの方からお話が聞けるとのことだったのでエントリーしました。
Q2:今回のインターンシップ訪問を終えての率直な感想を明記ください。
今まで美大生なら知っているような大手企業など「知名度の高い企業」以外を詳しく知ることが出来ず、実際に自分にとってどのような職場が「向いているか」等が曖昧でした。
今回インターンに参加し、実際にクリエイターさんの活動を直に見たり話を聞けたことで「CG映像+デザイン」という環境で活躍できる事の魅力に気付くことができました。 社員の方1人1人が気を遣って話しかけてくださり、コミュニケーションを広げることにより、自分自身の視野が広がりました。今後の企業選定にも活かしていきたいと思います。
Q3:今回のインターンシップ訪問は何社目のインターンシップ訪問ですか?
2社目
【株式会社Spooky graphic】の企業情報はコチラ